転職・就活– category –
-
【中途採用者の適性検査】結論、特別な対策は必要ありません!
はじめに 中途採用の場合でも、多くの企業が適性検査を導入しています。「試験というものから遠ざかっているし、どんな対策をしたらいいのだろう?」 と不安に思う方もいらっしゃるかと思います。 しかし、結論から申し上げますと、適性検査に特別な対策... -
【採用担当のボヤキ】いくら人材難でも、誰でもいい訳ではないです
超売り手市場 人事担当歴約17年のジンコーです。 昨秋(2023年秋ごろ)ぐらいからでしょうか、首都圏は人材難が深刻になっています。感覚的には、間違いなくリーマンショック以降では一番の、恐らくはバブル崩壊後では最大の売り手市場=求職者優位の労... -
【転職活動の前に】自分の価値観を棚卸する具体的な方法
はじめに 転職活動は人生の大きな岐路になります。後悔のない選択をするためには、事前にしっかりと準備することが重要です。その中でも、自分の価値観を明確にすることは、希望の仕事を見つけるための重要なステップとなります。 しかし、自分の価値観を... -
【お勧めしません】転職活動中に現職を退職するリスクとメリット
はじめに 転職活動中、「今すぐ仕事を辞めて、転職活動に専念したい!」と考える方もいるかもしれません。しかし、現職を退職することには、それなりのリスクが伴います。収入が途絶えるだけでなく、心理的なプレッシャーも大きくなります。活動を早く終え... -
【転職活動中の方へ】企業ホームページの効果的な読み方
はじめに ホームページを読むことは企業研究の基本です 採用担当歴17年目、自身も複数回転職を経験している、人コーです。 この記事では、応募先企業、あるいは応募を検討している企業のホームページを読むことの重要性を解説します。 企業ホームページ... -
【転職活動】良いご縁を引き寄せるために、持ちたいマインドセット
はじめに 採用担当歴17年目、自身も複数回転職経験のある、人コーです。 転職活動において、「ご縁」というのは非常に重要です。成功する転職には、多くの場合、「ご縁」としか表現しようがない、偶然の出会いや、運命的とも言えるタイミングが関係して... -
【転職活動したら見えてくる】今の職場に残ることも有力な選択肢
はじめに 人事担当歴17年目、自身も複数回の転職経験のある、人コーです。 いきなり結論ですが、「転職活動をしてみた結果、現職に残るのがベストだと気づきました」ということは、本当によくある話です。 私も本職での面接時、応募者の方に、また副業のキ... -
【真面目な人、必見!】転職活動は、よい意味でテキトーに!
はじめに 人事担当歴17年目、自身も複数回の転職経験のある、人コーです。 真面目な人ほど、転職活動に真剣に取り組みすぎてしまう傾向があるように感じます。 真面目に取り組むことはもちろん大切ですなのですが、それが過ぎて完璧主義に陥ってしまうと、... -
【超売り手市場】派遣社員、パートの方は、正社員を目指しましょう!
採用担当歴17年目、自身も複数回転職している、人コーです。 近年、日本の労働市場は「売り手市場」と呼ばれる状況にあります。つまり、求職者に有利な状況が続いているということです。 2024年7月現在、人コーの感覚では、恐らくバブル期以降では今が最も... -
【マイペースで!】転職活動で疲れたら、立ち止まってリフレッシュ!
はじめに 採用担当歴17年目、自身も複数回の転職経験のある、人コーです。 転職はリスクがあるけど、転職活動だけなら、ノーリスク! とはいえ、転職活動には時間と労力は必要です。 なかなか思うようにいかず、何度も書類選考や面接に落ちたり、結果が出...