資産形成 基本的に長期投資派

このところ、株価の変動が大きかったですね。為替や利上げ観測(日本)、利下げ観測≒景況感の悪化(アメリカ)、等々、いろいろな要因があるようで。

幸か不幸か、日中は本業が忙しくて、株価をチェックしているヒマがありませんでした💦 でも現役で働いて稼げるうちは、相場との距離感はそのぐらいでちょうどいいと思っています。そもそも、会社員は平日の日中に時間をかけられませんし。

資産形成(≒投資)は、20代のころから少し取り組んでいます。とはいえ、しがない会社員ですので、そもそも大してタネ銭がありません😱 相場の才能があるわけでもなく、また大きなリスクをとる度胸もありません。収入が安定し、家計に余裕が出てきた40代中盤以降、遅まきながら書籍等で多少の勉強をし、その結果、長期投資が堅実で自分に合っていると判断し、取り組んでいます。

インデックスファンドをコツコツ買うのがメインで、個別株は業績も安定的、財務内容も良く、配当も安定しているところをチビチビ買っているという感じです。前者は完全に老後資金、後者は小遣いの足しになるぐらいの卵(現金)を産んでくれるニワトリ、というところでしょうか。

セミリタイア、サイドFIREには憧れますが、まだまだ遠いです😢 しっかり働いて稼ぎます! そして稼いだお金はインデックスと高配当株へ(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次